新着コラム
企業経営に役立つ情報やノウハウなどをお届けします。
私の経験上、まっさきにダメと思うコンサルタントはコンサルタントとしての自分の利益(儲け)には執着するが、クライアントの成果に関心のない(薄い)コンサルタントです。
コンサルティングや社員研修をしていて痛感することの1つに「思考回路の良し悪しによって、結果に大きな違いが生じている」ということです。
需要創造型マーケティングが成長のカギ。日本経済が実質ゼロ成長に近い状態となり、多くの企業は先が見えなくなりつつある。
問題解決能力を身につけるための質問。説明不足から起こる問題が多く見受けられるものです。
迅速な行動、顧客へのサービス、実効性のあるイノベーションの実現こそが重要である。しかし、こうしたことは、社員全員の関与・確約(コミットメント)なしには、決して実現されないのである。
近年、「業績先行管理システム」導入の支援協力に携わることが増えてきた。先行管理とは、正確に先を読み、早く手を打つことである。先行管理の考えが定着した企業は強い。
B部長が就任した事業部は大赤字であり、部下全員が目標から逃げ、モチチベーションが低下していた。また会社のお荷物的な事業部であり、社長ですら「B部長でダメなら撤退しようか」と考えている状態であった。
経営方針とはあるべき未来を実現するために、この1年の戦い方を共有すべきものである。不透明だからこそあるべき姿を明確にし、組織に活力を与える必要がある。
成功イメージを明確にする重要なこと 1.成功したい理由、2.成功したときに得るもの(お金、名誉、地位、車、ブランド等)、3.成功する時期(2007年4月とか自分が37歳になるまで等)
★中小企業経営者の方からご相談いただいていて、よく質問されるのが、「融資を受けている銀行からこんなことを聞かれたんだけど、銀行は何を意図しているのか?」
1.銀行の担当者の話では、経常収支を非常に重視しているということですが、経常収支と営業キャツシュフローとどういう違いがあるのですか?
貸借対照表においては、右下にある「純資産」がプラスでなければ、融資を受けられる可能性はほぼ0になります。
あなたの会社を担当する銀行員が仕事ができる人かどうかをどう見分けるか。問題は、その担当者が、「仕事ができる」人か、「仕事ができない」人か、それにより、あなたの会社において、影響が出てくる、ということです。
リスケジュールのタイミングをどう判断するか。リスケジュールにおいて重要なのは、そのタイミングです。このタイミングは、早すぎても遅すぎてもいけません。
銀行が融資審査を行う時に、その企業がどのような事業を行っているか、は融資審査において重要なことの一つです。以下の事業を行っている企業は、銀行は嫌って、融資を出すことはなかなかないでしょう。
ある銀行で借入(運転資金)があり、この不況で返済が苦しく、利息のみの返済をしておりましたところ、あるときに「信用保証協会にまわす」といって、銀行員は用意しておりました利息を受け取らずに帰りました。